Sponsored Link
こんにちは!おにおんです( ̄△・)o
今回は日奈久温泉神社や竹林をライトアップ「日奈久温泉まちあかり」の紹介です

※訪問日2022年1月1日(土)
↓ ↓ 日奈久温泉神社↓↓の場所はこちら
住所 | 熊本県八代市日奈久上西町401 |
点灯日程 | 2021年12月31日(金)〜2022年1月31日(月) |
点灯時間 | 18時~22時迄 |
駐車場 | 有り |
トイレ | 無し |
温泉神社の駐車場は道中せまいのがネック…

Sponsored Link

道温泉神社の駐車場へアクセスするには、1車両程の道幅の道を突き進んだ先にあります

駐車場は5~6台程停めれる広さ
温泉センターから駐車場まで約500mあり、道中は暗く離合する場合も大変です
ふもとから歩いて行った場合の道のり

ふもとに車を停めた場合、鳥居付近から先は提灯が照らされており、

道中には無料貸し出しの竹杖も♪

道中も街灯や提灯で灯りがあり足元も見やすいので、ふもと駐車の方が断然オススメです
温泉神社のライトアップ

温泉神社は階段や桟敷を綺麗にライトアップされており、よく見てみると

妙見祭の亀蛇(ガメ)や

熊本県PRマスコットキャラクターくまモン、

やつしろTOMATOフェスタイメージキャラクターとまピンなど様々なキャラクター達が!(影が怖い…)


中には影絵に隠れてくまモンの像も設置されてました!
探してみるのも楽しいですが、桟敷は非常に暗いので足元のご注意下さい!

また階段を登って日奈久温泉イベント広場を見下ろしてみると…
八代 温泉神社 日奈久温泉まちあかり
令和4年 迎 春
奉 祝
遷座200年
とセットされてました
これは温泉神社が1822年に現在の場所に社殿を築き、神様を遷され200年経ったお祝いを込めて作られたそうです
もう一箇所の見所!竹林のライトアップ

また温泉神社近くの竹林でもライトアップが行われてます



一部の竹林はゆっくりと色が変化していく様子はとても幻想的でした
日奈久温泉まちあかり まとめ

日奈久温泉街の街灯りも見渡せる温泉神社
日奈久温泉神社や、温泉街は柔らかな明かりに包まれており美しい景色を堪能出来ました
足元が暗く、危ない所もありますので、十分注意して楽しまれて下さい