こんにちは!おにおんです(*・∀゜)
今回は15種類・4万本もののつつじが咲き誇る「昭和園」の紹介です

※訪問日2022年4月17日(日)
↓ ↓昭和園↓↓の場所はこちら
住所 | 熊本県菊池郡大津町室 |
駐車場 | 有り |
トイレ | 有り |
自動販売機 | 駐車場付近に有り |
つつじの時期は訪問時間に注意!

さすがはつつじの名所!
私は14時頃に訪問したのですが、約90台停めれる駐車場がなんと満車!
警備員さんの案内もありましたが、駐車するまでに15分程待ちました
園内は広く、遊具やトイレは2021年にリニューアル!

園内は舗装されており、散歩にも最適な作りに

道中は木漏れ日や春の優しい風も感じられます


また遊具やトイレは2021年にリニューアルしたばかりなので綺麗なのも利用する側としてはとても嬉しいポイント!
参考URL:https://www.town.ozu.kumamoto.jp/kiji00310557/index.html
昭和園の見所

昭和園の見所はどこを見渡してもつつじ!つつじ!つつじ!
そして東屋裏の細い道を登ってみると…


大津町をバックに目の前に広がるつつじ!
こんな素敵な景色も楽しめちゃうんです!


もちろんつつじが有名な場所ですが、なんと八重桜も綺麗に咲かせておりました
様々な種類が沢山咲き誇る昭和園のつつじ

昭和園にはミヤマキリシマやサツキ、シャクナゲなど定番な物から外国のものまで豊富な種類のつつじが植えられてるそうです


確かに花びらの形とかよく見ると違いますが、私には品種まではわからない(^_^;)

それにしてもどこを歩いても咲き誇るつつじ達


4万本ものつつじが植えられてると言われてますが、もっとあるんじゃないか??ってくらいのボリューム♪



しかもこれだけ広いにもかかわらず園内全体が綺麗に手入れされてるのも驚きです
途中立ち寄った芝生すら綺麗にカットされてます

これだけ広く沢山のつつじが楽しめるにも関わらず、無料で楽しめるんだから行かないのは絶対損(笑)

園内にはテーブル等も設置されてたので、お弁当を持ってお花見なんてのも楽しそうです♪
昭和園 まとめ

圧倒的ボリュームで見応え抜群の昭和園
手入れも本当に行き届いていてとても気持ちのいい公園でした
ただ、この時期は来園者がとても多かったので早めの来園をオススメします