熊本の魅力をお届けします!

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

  • URLをコピーしました!
Sponsored Link

こんにちは!おにおんです(´u ̄) .。.:*☆
今日は毎年8月に現れる巨大な「狩尾の扇」の紹介です【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇
標高約750メートルに綺麗に刈り取られた扇

↓↓狩尾の扇↓↓が見やすい場所はこちら

住所 阿蘇市狩尾
駐車場 無し
トイレ 無し

狩尾の扇とは?

阿蘇市狩尾の北外輪山斜面に、日の丸模様の扇に草を刈り取る伝統行事

「扇切り」・「扇平」と呼ばれ、幅約70m・縦約50mの巨大な扇

扇切りは明治時代に始まったとされ、毎年8月の第1日曜に草を刈り取る

この扇は8月下旬~3月上旬の野焼きが行われるまで鑑賞可能

また夏には緑鮮やかな扇を見ることができ、冬の積雪時には雪景色につつまれ真っ白な扇が見られる

狩尾の扇が見られる場所はどんな所?

狩尾の扇は標高750メートルの山肌に刈り取られているので、GoogleMapで指定した付近であれば大体の場所で確認可能かと思います

今回私が狩尾の扇を見た場所はこんな所になります

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

ぱっと見どこかわかりにくいですよね…

間近で見ると(間近では見れないけど)かなり巨大な扇でも、遠距離からだとちょっとわかりにくい…

 

 

 

 

自力で見つけたい方はスクロールしないで下さいね!

 

 

 

 

これから先は回答になります!

 

 

 

 

じゃん!

 

 

 

 

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

答えはこちらになります!

場所さえわかれば扇がハッキリ確認出来ますね!

 

 

 

Sponsored Link

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

またこの確認出来る場所には、このような立て看板が有り、

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

ASO田園空間博物館No.83には狩尾の扇についての説明書きが!

傾斜45度~60度もの急斜面に、これだけきれいな形の扇ってどのようにして狩るのでしょうか?

私だったら真っ直ぐ線を引くことすら絶対出来ない…

 

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

他にも、辺りを見渡すと心癒される田園風景が広がっており、

【阿蘇市狩尾】北外輪山斜面の山肌に伝統の日の丸扇

パイプからは暑さを忘れさせてくれる、水の音が心地よかったです

 

狩尾の扇をドローンで撮影してみたので、宜しければこちらもどうぞ♪

どれだけ急斜面で扇が描かれてるのか、よりわかりやすいかと思います

狩尾の扇 まとめ

明治時代末期から行われてきた扇切り

8月に刈られたばかりの緑の扇も綺麗ですが、冬の積雪時の白い扇も綺麗そうですね!

もし阿蘇に立ち寄られた際は、北外輪山斜面を意識して見てみて下さい

大きな扇が見られるかもしれませんよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次