こんにちは!おにおんです(・◇;)ノシ
今日は見頃を迎えた「飯田山麓に咲く蓮2021」の紹介です

※訪問日2021年6月20日(日) 午前7時前
大賀ハスとは東京大学内の落合遺跡でハスの実を発掘
約2000年前(弥生時代)の物と判明し発芽に成功、現在は全国に広がり大賀ハス(古代ハス)と呼ばれている

去年来園した際の記事はこちら(内容に大きな違いはありませんが…(^_^;))
↓↓飯田山麓に咲く蓮↓↓の場所はこちら
住所 | 熊本県上益城郡益城町大字小池 |
駐車場 | 蓮池から離れた場所に有り |
トイレ | 無し |
少し入り組んだ場所にある飯田山麓に咲く蓮
蓮の場所・駐車場ともにGoogle Mapのリンクは貼ってありますが、現地で迷わず行けるように是非道中の経路もご確認下さい
西日本フレッシュフーズ(株)さんから飯田山方面へ

まずは蓮園から一番の目印!
西日本フレッシュフーズ(株)さん(熊本県上益城郡益城町大字小池2596−1)を目指します

国道443号線から西日本フレッシュフーズ(株)さん方面へ少し進むと、見えてくるこのT字路を曲がります

次のT字路を右へ

後は道なりへ真っ直ぐ進むと(この十字路も真っ直ぐ進む)

十字路を渡ってすぐ左手に「大賀ハス園駐車場」の看板を出した敷地があります

奥は駐車場専用スペースが作られており、10台程停めれます
駐車場から大賀ハス園へ

駐車場を出たら飯田山の方へ
駐車場から大賀ハス園までは約350m程です

少し進むと住宅街から田園に♪

道なりに真っ直ぐ進んでいくと鉄塔が見え、その麓にはピンクの物体がちらほら見えてきます

お疲れ様です!
これで蓮園に到着です!
ちなみに手前の池には睡蓮も植えてあり、蓮と一緒に睡蓮も楽しめます

大量の大賀ハスが咲き誇っており、見頃を迎えてましたが1つ重大な注意ポイントが!

こちらの蓮園ではすぐ近くで撮影出来る素敵なポイントなんですが、その分足元は非常に悪いです
そのため来園の際は汚れてもいい靴、もしくは長靴で来ることをお勧めします


蓮は午前中に花を咲かせる為、早めの来園の方が綺麗に咲かせた蓮に出会える可能性が高まります
飯田山麓に咲く蓮2021 まとめ
去年同様美しい花を咲かせていた飯田山麓に咲く蓮
ただ訪問時期の関係かはわかりませんが、去年より背丈が低い蓮ばかりでした(去年が大きかっただけかも?)
夕方に訪問すると蓮の花は閉じてしまうので、少し早起きして綺麗に咲く蓮を見に行かれてはいかがでしょうか?

蓮園の周りは田園なので田園の景色も忘れずに見て下さいね!
こちらも今しか見れない景色で美しかったですよ♪